久々の更新ということで・・・。
事務的近状報告
①積み本消化中。なおアレンジも詰んでる模様。
②大学時代の友人と久々に会う。一晩中、音楽の話をする。聴くアーティストが全く違うがそれはそれで面白い。
③素晴らしき日々クリア。何から何までドストライクだった。こんなにlogを活用して噛み締めるように文章を読んだゲームは初めてかも。素晴らしかった。幸福に生きます。
④4月になったのはいいが、去年、カレンダーを買いすぎたせいでカレンダーを持て余し気味。スヌーピー、リトバスの卓上カレンダーと、かまってちゃんと普通の壁掛けカレンダーが部屋に・・・。なお日付はPCで確認する模様。
①積み本消化中。なおアレンジも詰んでる模様。
②大学時代の友人と久々に会う。一晩中、音楽の話をする。聴くアーティストが全く違うがそれはそれで面白い。
③素晴らしき日々クリア。何から何までドストライクだった。こんなにlogを活用して噛み締めるように文章を読んだゲームは初めてかも。素晴らしかった。幸福に生きます。
④4月になったのはいいが、去年、カレンダーを買いすぎたせいでカレンダーを持て余し気味。スヌーピー、リトバスの卓上カレンダーと、かまってちゃんと普通の壁掛けカレンダーが部屋に・・・。なお日付はPCで確認する模様。
エヴァQみてった
エヴァQを観てきました。
相変わらずの映像美。
幾何学的な使徒のフォルムがぬるぬる動く様は毎回圧巻ですね。
話はより複雑になっていってますが、この専門用語の多いペダントリーな感じがエヴァの醍醐味ではないかと。
今までの新劇場版が原作に比較的沿っていた分、今回のQでおお!となった人が多いのでは。
自分も見てて衝撃的でした。
あと、マリさんは可愛いけどなんか好きになれないなぁ。なんかすごいあざとくない?語尾とか仕草とか。
あ、カヲルくんは好きですよ。
それとBGMにピアノが多用されてて心地良かったです。
同時上映の巨神兵の方も迫力がありながらも特撮っぽいチープさが出ててよかったです。
小さい頃ウルトラマンとか見て育ったんでこういう特撮は温かみがあって好きです。(レンタルですよ・・・念のため)
相変わらずの映像美。
幾何学的な使徒のフォルムがぬるぬる動く様は毎回圧巻ですね。
話はより複雑になっていってますが、この専門用語の多いペダントリーな感じがエヴァの醍醐味ではないかと。
今までの新劇場版が原作に比較的沿っていた分、今回のQでおお!となった人が多いのでは。
自分も見てて衝撃的でした。
あと、マリさんは可愛いけどなんか好きになれないなぁ。なんかすごいあざとくない?語尾とか仕草とか。
あ、カヲルくんは好きですよ。
それとBGMにピアノが多用されてて心地良かったです。
同時上映の巨神兵の方も迫力がありながらも特撮っぽいチープさが出ててよかったです。
小さい頃ウルトラマンとか見て育ったんでこういう特撮は温かみがあって好きです。(レンタルですよ・・・念のため)
東京遠征
簡略的東京&冬コミレポ
■29日
→5時起きで新幹線乗車。某ネズミの国のガイドブックを持った隣のカップルに網棚の荷物入れを占領され涙目。
→東京到着。アキバブラブラ。
→あきばお~さんにて

→神保町散策。目当ての本屋が休業で残念。ただこの街の雰囲気は大好き。東京堂書店は雰囲気いいね。
→三鷹で太宰治と森鴎外の墓参り。太宰が自殺した玉川上水を歩く。
→埼玉で友人と合流。そのまま友人宅で一泊。ファミコン大会。
■30日
→前日に引き続き5時起きでコミケ出発。CDが入ったダンボールを抱えて混雑しているりんかい線へ。腕がヤバイ・・・・。
→ビックサイト到着。中央の階段を登ったあと振り返り、人がゴミのy・・・。
→サークルスペースに到着。設営時に銀さんと神楽のコスプレをしたスタッフが見本誌等の回収に来る。
神楽「このスペース、シャッターが開いてて寒いんで風邪をひかないでくださいね(ニコ)」
神楽「まあ、あんたは風邪ひかないだろ」
銀さん「誰が、馬鹿だコノヤロー」
的なやり取りを聞きつつ登録証提出。ちょっと杉田に声が似てたなぁ。
→10:00拍手とともにコミケ開始。とりあえず、岸田教団とTaNaBaTaの新譜回収。あにーさんと雑談できたZE☆
→昼前に売り子を友人一人に任せ、西館に。企業スペースへの行き方が分からず迷う。同じように迷っている人がスタッフに尋ねていたので聞き耳をたてて何とか到着
→人の多さに心折れる。折れる。折れる。
→まあ、ワニマガジンの道満晴明さんのストラップだけでも・・・・と思い行ってみると既に完売。三日目分もないらしい。\(^o^)/
→多大な時間を費やし自スペースに帰還。おまけCDが無くなっており歓喜。もらえなかった人ごめんなさい><。
→World End Girlfriend好きですか?と訊かれる。ご名答。そっからとってます。
→旧譜ありますか?と数名の方に訊かれる。すいません。何とかします。
→息を切らした小学生の集団に「Aの~のスペースって何処ですか?」と尋ねられる。どうやらカタログなしで迷ってる模様。小学生にはカタログ高いよね。
→CDが残り三枚になったところでコミケ終了。片付けをして死のりんかい線へ。
→アキバ到着。飯までの時間をメイド喫茶で潰すことに。
→人生初のメイド喫茶。カクテルを頼んだ友人が洗礼を受ける。自分は無難に紅茶注文。なんだか落ち着かないw。外国の観光客と英語でやり取りするメイドさんすげー。
→居酒屋でぷち打ち上げ。おつかれさまでした。
→友人と別れた後、カプセルホテルを探すもビッグサイトへの交通の便がいい場所は大概満室。タブレットPCの電池が切れかけで焦る。
→結局巣鴨まで行き2800円のカプセルホテルで泊まる。コミケ三日目組と思われる人がいたけどコミュ障故話しかけられず。
■31日
→起床。右腕の筋肉痛が酷い。
→巣鴨の慈眼寺と染井霊園で芥川龍之介、谷崎潤一郎、二葉亭四迷、高村光太郎の墓参り。今回の東京は文豪の墓参りな感じに。
→昼過ぎにコミケ三日目に向けて出発。ゆりかもめ快適!
→コミケブラブラ。ゆっくり島中心に見て回る。音楽島を周った際、声出ししているサークルはジャンルが一発で分かってああいう声出しも必要なのかなーと思ったり・・・。
→道満晴明さんにサイン頂きました。嬉しすぎる!

→企業ブースでリトバスのグッズ購入。部屋にどんどん増えていくクドグッズ。
→コミケ離脱後、アキバへ。メロブ入場規制\(^o^)/コミケ後のアキバは活気があっていいね!
→アキバを離れ東京駅へ
→新幹線乗り場はディズニーランド帰りとコミケ帰りの二強。
→バイバイ東京。
・・・とだいたいこんなかんじです。
次のイベント参加は未定ですが、ぼちぼちやって行きたいと思いますので新年もよろしくお願いします。
それでは。
■29日
→5時起きで新幹線乗車。某ネズミの国のガイドブックを持った隣のカップルに網棚の荷物入れを占領され涙目。
→東京到着。アキバブラブラ。
→あきばお~さんにて

→神保町散策。目当ての本屋が休業で残念。ただこの街の雰囲気は大好き。東京堂書店は雰囲気いいね。
→三鷹で太宰治と森鴎外の墓参り。太宰が自殺した玉川上水を歩く。
→埼玉で友人と合流。そのまま友人宅で一泊。ファミコン大会。
■30日
→前日に引き続き5時起きでコミケ出発。CDが入ったダンボールを抱えて混雑しているりんかい線へ。腕がヤバイ・・・・。
→ビックサイト到着。中央の階段を登ったあと振り返り、人がゴミのy・・・。
→サークルスペースに到着。設営時に銀さんと神楽のコスプレをしたスタッフが見本誌等の回収に来る。
神楽「このスペース、シャッターが開いてて寒いんで風邪をひかないでくださいね(ニコ)」
神楽「まあ、あんたは風邪ひかないだろ」
銀さん「誰が、馬鹿だコノヤロー」
的なやり取りを聞きつつ登録証提出。ちょっと杉田に声が似てたなぁ。
→10:00拍手とともにコミケ開始。とりあえず、岸田教団とTaNaBaTaの新譜回収。あにーさんと雑談できたZE☆
→昼前に売り子を友人一人に任せ、西館に。企業スペースへの行き方が分からず迷う。同じように迷っている人がスタッフに尋ねていたので聞き耳をたてて何とか到着
→人の多さに心折れる。折れる。折れる。
→まあ、ワニマガジンの道満晴明さんのストラップだけでも・・・・と思い行ってみると既に完売。三日目分もないらしい。\(^o^)/
→多大な時間を費やし自スペースに帰還。おまけCDが無くなっており歓喜。もらえなかった人ごめんなさい><。
→World End Girlfriend好きですか?と訊かれる。ご名答。そっからとってます。
→旧譜ありますか?と数名の方に訊かれる。すいません。何とかします。
→息を切らした小学生の集団に「Aの~のスペースって何処ですか?」と尋ねられる。どうやらカタログなしで迷ってる模様。小学生にはカタログ高いよね。
→CDが残り三枚になったところでコミケ終了。片付けをして死のりんかい線へ。
→アキバ到着。飯までの時間をメイド喫茶で潰すことに。
→人生初のメイド喫茶。カクテルを頼んだ友人が洗礼を受ける。自分は無難に紅茶注文。なんだか落ち着かないw。外国の観光客と英語でやり取りするメイドさんすげー。
→居酒屋でぷち打ち上げ。おつかれさまでした。
→友人と別れた後、カプセルホテルを探すもビッグサイトへの交通の便がいい場所は大概満室。タブレットPCの電池が切れかけで焦る。
→結局巣鴨まで行き2800円のカプセルホテルで泊まる。コミケ三日目組と思われる人がいたけどコミュ障故話しかけられず。
■31日
→起床。右腕の筋肉痛が酷い。
→巣鴨の慈眼寺と染井霊園で芥川龍之介、谷崎潤一郎、二葉亭四迷、高村光太郎の墓参り。今回の東京は文豪の墓参りな感じに。
→昼過ぎにコミケ三日目に向けて出発。ゆりかもめ快適!
→コミケブラブラ。ゆっくり島中心に見て回る。音楽島を周った際、声出ししているサークルはジャンルが一発で分かってああいう声出しも必要なのかなーと思ったり・・・。
→道満晴明さんにサイン頂きました。嬉しすぎる!

→企業ブースでリトバスのグッズ購入。部屋にどんどん増えていくクドグッズ。
→コミケ離脱後、アキバへ。メロブ入場規制\(^o^)/コミケ後のアキバは活気があっていいね!
→アキバを離れ東京駅へ
→新幹線乗り場はディズニーランド帰りとコミケ帰りの二強。
→バイバイ東京。
・・・とだいたいこんなかんじです。
次のイベント参加は未定ですが、ぼちぼちやって行きたいと思いますので新年もよろしくお願いします。
それでは。
コミケC83おつかれさんしたぁ
明けましておめでとうございます。
そして・・・・
コミケお疲れ様でした。疲れたけどすごい楽しかったです。
CDを手にとって下さった人、挨拶に来てくれたサークルの方々、売り子を手伝ってくれた友人に最大限の感謝をします。ありがとうございました!!
ネットや現地で試聴して良いと言ってくれる人や、こういうジャンル好きですっといった声をかけて頂き大変嬉しく、手応えのあるコミケでした。
比較的マイナーなジャンルのアレンジなのでこういった声はホント嬉しいです。おお、分かってくれた!的な親近感が湧きますね。自分もこういったジャンルは好きなので。
今回のコミケで手持ちの分は殆ど無くなって残りは委託分だけになりました。D-STAGEさんとあきばお~さんで取り扱って頂いておりますのでよろしくです。
えー最後に寒い中、冬コミおつかれさまでした~~。
>コミケお疲れ様でした~。また来年もよろしくおねがいします
こちらこそお疲れ様でした!頂いたCDは年始の休日にゆっくり聴きたいと思います。ありがとうございました。
そして・・・・
コミケお疲れ様でした。疲れたけどすごい楽しかったです。
CDを手にとって下さった人、挨拶に来てくれたサークルの方々、売り子を手伝ってくれた友人に最大限の感謝をします。ありがとうございました!!
ネットや現地で試聴して良いと言ってくれる人や、こういうジャンル好きですっといった声をかけて頂き大変嬉しく、手応えのあるコミケでした。
比較的マイナーなジャンルのアレンジなのでこういった声はホント嬉しいです。おお、分かってくれた!的な親近感が湧きますね。自分もこういったジャンルは好きなので。
今回のコミケで手持ちの分は殆ど無くなって残りは委託分だけになりました。D-STAGEさんとあきばお~さんで取り扱って頂いておりますのでよろしくです。
えー最後に寒い中、冬コミおつかれさまでした~~。
>コミケお疲れ様でした~。また来年もよろしくおねがいします
こちらこそお疲れ様でした!頂いたCDは年始の休日にゆっくり聴きたいと思います。ありがとうございました。